TRUERELIGION(トゥルーレリジョンの)裾上げ
2003年設立 LA発のトゥルーレリジョンは、日本でも爆発的な人気を集めたブランド ゆるやかで股上の浅いシルエット 今までにはない、太い番手の糸を使用したステッチワークや、 大振りのパーツと相まって、絶妙なバランスを生み出しています。 数年前は、毎日トゥルーレリジョンのお直し依頼があり お預かりしているトゥルーレリジョンの総額を合わせると数十万・・・。 という光景は珍しく無かったものです。 1月は、トゥルーレリジョンの裾上げや、裾幅詰め、ウエスト・ヒップ詰めのお直しが続きました。 ![]() 今日は、改めて裾上げのご紹介です。 TRUERELIGION JOEY SUPER T トゥルーレリジョンスーパーT ・2004-2005 A/W ステッチ糸を5本使い、1インチに2針のみ縫うステッチを施した「ジョーイ・スーパーT(JOEY SUPER T)」を発売。 このシリーズは、5本の糸でジーンズを縫い上げる製法が斬新。 ![]() リペアジャムには、他店で上げた裾上げの糸が華奢で ステッチを入れ直して欲しいと依頼があります。 職人による様々な色々試行錯誤の跡が見受けられます。 ![]() 私達も発売された2005年頃から色々研究をしたものです。 5本の糸を束ねて縫う事は、工業用の厚物専用ミシンでさえも悲鳴を上げてしまうんです。 何本も針を折ったり、ミシンが動かなくなってしまったり 実は、発売当初1日掛りで裾上げしてました。 赤字ですね・・・。 こちらが裾上げする前のオリジナル 裾には、アタリと呼ばれる加工が入っています。 「アタリ」とは生地の表面に摩擦でしょうじた色落ち部分の具合を言います。 ![]() それを残しながら裾上げしたのがこちら↓ ![]() ![]() ・2006 S/S には、スウェット地で作られたジーンズである「ジョーイ・ビッグT・フリース(JOEY BIG T FLEECE)」を発売。 ・2006-2007 A/W には、米国インビスタ社製の360度方向に伸びる生地である「XFIT・ライクラ(XFIT LYCRA)」を用いたジーンズを発売。 克服しては、新しいシリーズが発売され 度々泣かされたトゥルーレリジョン。 苦戦した日々が懐かしく感じます。 トゥルーレリジョンに関わらず、色んなデザイン、ブランドに合わせて オリジナルと変わらない様に糸の種類、色、にこだわってやらせて頂いております。 既に裾上げしてしまった裾上げもステッチを入れ直す事が出来きます。 お気軽にご相談くださいね。
by repairjam
| 2011-01-29 21:12
| 裾上げ
|
札幌市中央区南5条東2丁目
14-1(東北飯店斜め向かい) に、ジーンズ・デニム・洋服 全般のリメイク・リペア・ リフォームを扱うショップRepairJAM(リペアジャム) がオープンしました。 傷や破れなどを補修する ダメージリペアや、着られなく なった洋服のリフォームなど、 クオリティの高い技術で お気に入りの洋服が理想の 形に生まれ変わります。 加工内容やお値段など お気軽にご相談下さい。 【営業時間】 月~金 10:00~22:00 土日祝 11:00~21:00 【定休日】 不定休 【TEL】 011-556-7790 【FAX】 011-557-9268 【MAIL】 お問い合わせ 【リンク】 リペアジャムHP REPAIRJAM web shop staffのきまぐれブログ リペアジャムのJAMlog カテゴリ
全体 JAMの出来事 クラッシュ補修 サイズ直し レディース ファスナージップ交換 SIDE By SIDE オリジナル リメイク the Laundress ランドレス オーダーメイド セレクト 洋服編 セレクト 雑貨編 7つ道具 裾上げ 付属・パーツ 最新の記事
以前の記事
2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 検索
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||